Blogブログ

注文住宅
2021.07.27

#1 パッシブハウスのメリット

この記事を書いた人

代表取締役
サンエム建設株式会社代表取締役 大山剛人
パッシブハウスを中心とする高気密・高断熱住宅の専門家

建築歴45年、創業は1999年。100年快適に住める健康住宅を思い高気密・高断熱を極めパッシブハウス住宅をわかりやすくお伝えします。

パッシブハウスとは?

パッシブハウスとは? 

パッシブハウス(Passive house)とは、ドイツのパッシブハウス研究所が規定する性能認定基準をクリアした住宅の事です。性能基準には冷暖房負荷(15kwh/㎡以下)、一時エネルギー消費量(120kwh/㎡以下)、気密性能(50Paの加圧時の漏気回数0.6回以下)と世界でもトップレベルの厳しさとなっています。そして設計段階の審査と施工後の性能試験をクリアすると認定書が発行されパッシブハウスとして認められます。

パッシブハウスの基本的な考え方は、建物の性能(断熱・気密性能とエネルギー効率)を高めることで、省エネルギー住宅を実現するという事です。自然とも上手に向き合い自然のエネルギーも活かす設計で、冷暖房機器にもほとんど頼らなくて良いから、快適でエコな暮らしを実現できます。

パッシブハウス

3つのメリット  

①究極の快適性 快適な室温・空気・静かさ

パッシブハウスは、365日・24時間、家中どこに居ても快適。冬は暖かく、夏は涼しい。その秘訣は、屋根・壁・熱橋・窓など、家全体をしっかり断熱することにあります。特に日本の家は窓付近の断熱が不十分で、冬は窓に結露が出て、そこで冷やされた空気が部屋の下の方にたまる事で、顔は暖かいのに足元が冷えるという現象が起こります。しかしパッシブハウスでは、断熱がしっかりとしているので、結露や足元の冷えもありません。そして床暖房などのアクティブな暖房機器はいっさい必要無いレベルです。しっかりとした断熱は夏にも有効です。真夏の日射もうまくコントロールし、エアコンもほとんど必要ありません。そのうえ室内の空気にもこだわります。熱交換型の換気システムで室温を保ったまま、いつでも新鮮な空気を家中に循環します。快適な室温と綺麗な空気、そして静かな空間。それがパッシブハウスの快適性能です。 

②生涯コストがお得  住宅ローン+光熱費を長期で考えるとお得に 

20〜30年で建て替えをするという時代は終わり、60~80年住み続けられる住宅が増えつつあります。サンエム建設では「100年丈夫な家を考える」を掲げていますが、ながく住める家を建てようとするときには、毎月の住宅ローン(建築費)+光熱費の両方を検討することが重要になってきます。冷暖房にかかる光熱費がほとんどかからないパッシブハウスなら、光熱費を気にして我慢する事なく快適な暮らしが叶います。そしてこの省エネルギーで快適な暮らしは、住宅ローンを払い終わった後も続いていきます。我慢しない快適な暮らしを続けながらも、将来的にはその家でかかった住宅ローン(建築費)+光熱費が安くなる日がやって来ます。最終的にお得になるのはどちらかという事、そして現実的な建築費とのバランスをこの機会に考えてみるのも悪くありません。 

③環境保護につながる   自然の力を活かす、地球にやさしい家づくり革命 

国では、クリーンなエネルギーへシフトしていく事を国策として取り組んでいますが、私たちには消費するエネルギー自体を減らす事ができます。それを最も実現できる住宅がパッシブハウスなのです。その土地の気候を元に最適な建物を導き出すパッシブハウスは、夏は太陽の熱を遮り、冬には採り入れる。また自然の風も利用した換気など人間が作り出すエネルギーにほとんど頼らなくてもいい設計を一件ずつ行います。思えば昔の日本人も行っていた、家づくりに対する考え方にも通ずる事なのもかしれません。そんなパッシブハウスは、次の世代へ豊かな地球環境を守ることに貢献できる、持続可能な住宅としてEUや世界で注目を集めています。そして数十年経っても価値のある次世代型の住宅であり、子や孫たちへ受け継ぐ資産として残してあげる事ができます。

目次

Passive
House

サンエムが建てるパッシブハウス

注文住宅家づくり資料・コンセプトブック

資料請求

これまでの事例や、サンエム建設の家づくり品質をご紹介する資料などを無料でお送りします。ぜひご家族で家づくりの参考にされて下さい。