Owner's blogブログ

3LDK+ドラムルーム(防音室) G様邸
2020.12.07

基礎工事その3

今週も現場の様子を見にきました!

どう変わってるか?楽しみです(^^)

(撮影日:2020.12.06)

先週覆われていたブルーシートが無くなってますね!

ということで!

今回も少し覗いてみましょう(^o^)/

『土台』がしっかり固定されたのでしょうか?

先週あった型のようなものも取れてることに気が付きました( ゚д゚)

コンクリートの色も落ち着いたような気がします!(光の加減かもしれませんが…笑)

もう少し観察してみます!

よく見ると内側に断熱材のようなものが見えます。

これが基礎断熱というものなのでしょうか?(打ち合わせの時に聞いてみます!)

この断熱材もよく観察していくと、家の内側にはついておらず、外に接する部分に配置されているように感じますね。

全体を見てみるとなんとなくですが、基礎工事はこれで終わりなのかな??

と思ったり…笑

基礎工事の後はどの工程に進むんでしょうね?

配管工事かな?

足場を作るのかな?

(打ち合わせで聞いてみますね。笑)

ってことで今回のおさらいです!

○先週の覆われていたブルーシートが無くなり、更に型のようなものも外れていました。

○『土台』の内側に断熱材が配置されていた。

今後の現場展開も楽しみですね〜♪

次週も現場に行ってみたいと思います!

どこが変わるかな…?

楽しみですね。ワクワク(*´꒳`*)

〜疑問・質問コーナー♪〜

今週は『土台編Part2』として上にも挙げた”不思議”について書いてみようと思います!

【基礎工事:土台編Part2】

○『土台』の内側に断熱材のようなものが配置されていたけど、これが”基礎断熱”と呼ばれるものなのかな?

○断熱材が配置されている位置には何か決まりがあったりするのかな?

次週はおよそ1ヶ月ぶりの打ち合わせです!!

現場を見てみての感想や質問など、色々聞けたらな。と思います(^^)

打ち合わせの内容は”配線関係”です!

○どこにどの電気を付けるか?

○コンセントの位置と種類など

なかなか考えるのが難しかったです(^^;;

来週の打ち合わせで、現場担当の方と一緒に決めていければいいな〜

とおもっております(о´∀`о)

打ち合わせ。楽しみです♪

それではまた (^o^)/

以上